今の若い人たちは知らないと思いますが。
「天之日津久神社」は「麻賀多神社」の中にあります。
今回はこの麻賀多神社に注目してみました。
多くの人が認めるのは「忌部氏」が関わってるらしい事。
素人なのであんまり知りませんがネットで調べた結果、関係ありそうな場所
徳島の「忌部神社」「大麻比古神社」で魔方陣を作ってみました。
千葉県の麻賀多神社と結んでいます。
なんと悲しい事に「忌部神社」は本家とされる神社が3つあります。
忌部山のふもとにある神社(青いライン) 現在は奥社とされる貞光の神社
多くの人が認めるのは「忌部氏」が関わってるらしい事。
素人なのであんまり知りませんがネットで調べた結果、関係ありそうな場所
徳島の「忌部神社」「大麻比古神社」で魔方陣を作ってみました。
千葉県の麻賀多神社と結んでいます。
なんと悲しい事に「忌部神社」は本家とされる神社が3つあります。
忌部山のふもとにある神社(青いライン) 現在は奥社とされる貞光の神社
(水色ライン)そして明治にちょこんと建立された
(たぶん場所的には意味なさそうな、笑)神社(緑ライン)
「大麻比古神社」はムラサキのラインです。最初に気づくのは、
「大麻比古神社」はムラサキのラインです。最初に気づくのは、
明治以前からある2つの忌部神社ラインがほぼ重なる事です。
(真ん中のラインは青と水色の2本のラインです)
それから4本のラインは全て富士山を通り、特に重なり合う
(真ん中のラインは青と水色の2本のラインです)
それから4本のラインは全て富士山を通り、特に重なり合う
特に大麻比古神社。
ちょっと強引気味ですが「富士と鳴門」です(とても強引 笑)
(たぶん「本当の」忌部神社と思われる「忌部山の忌部神社」→
ちょっと強引気味ですが「富士と鳴門」です(とても強引 笑)
(たぶん「本当の」忌部神社と思われる「忌部山の忌部神社」→
→大麻比古神社の延長線に鳴門海峡があるという考え方もできます)
ボクの不勉強かもしれませんがやんごとなき方々の祭祀では
スッポリ富士山が抜けてると思えるんですが、この魔方陣からなんとなく
スッポリ富士山が抜けてると思えるんですが、この魔方陣からなんとなく
透けてくる「富士鳴門信仰」イコール「忌部氏の祭祀のひとつ」
というのは、これまた強引過ぎでしょうか?
「日本国で『FUJI』は俺様たちだけで十分なんだよぉ」と
「日本国で『FUJI』は俺様たちだけで十分なんだよぉ」と
落ち目の忌部氏を横目に成り上がった氏族がいた? つーのは
ふざけすぎですね。
落ち目になったからか忌部氏は千葉の方まで出かけていったそうです。
有名な「阿波から安房へ」です。
阿波にある貞光の「忌部神社奥社」と
安房にある忌部の神社「安房神社」を結んだのが黄色のラインです。
ラインは伊勢内宮を突っ切ってました。
(他のラインも伊勢付近を走ってます)
ここから電波です。
忌部と正反対に隆盛を極めたFUJIWARA氏は伊勢内宮の祭祀まで
落ち目になったからか忌部氏は千葉の方まで出かけていったそうです。
有名な「阿波から安房へ」です。
阿波にある貞光の「忌部神社奥社」と
安房にある忌部の神社「安房神社」を結んだのが黄色のラインです。
ラインは伊勢内宮を突っ切ってました。
(他のラインも伊勢付近を走ってます)
ここから電波です。
忌部と正反対に隆盛を極めたFUJIWARA氏は伊勢内宮の祭祀まで
独占したそうです。
阿波から安房へ続くラインが「俺たちだって祭祀したかったのに」
阿波から安房へ続くラインが「俺たちだって祭祀したかったのに」
「独り占めしやがって」と
ちょっと呪詛っぽいストーカーっぽい「魔方陣」つーのはありえない?
ちょっと呪詛っぽいストーカーっぽい「魔方陣」つーのはありえない?
(ありえないでしょうね)
それはともかく、インベーダーのように消えちゃったかに見える忌部氏が
日月神示の静かな広がりによって復活ってありえないでしょうか?
というか鹿島・香取神宮魔方陣もかんがみれば
「物部」「蘇我」「忌部」がそろって復活!って話も、
それはともかく、インベーダーのように消えちゃったかに見える忌部氏が
日月神示の静かな広がりによって復活ってありえないでしょうか?
というか鹿島・香取神宮魔方陣もかんがみれば
「物部」「蘇我」「忌部」がそろって復活!って話も、
そんな強引な未来じゃないような。
(青と水色の忌部ラインは三輪山の北のふもとも通ってます)
(青と水色の忌部ラインは三輪山の北のふもとも通ってます)