平等院→亀岡大本の至聖所「月宮宝座」の延長線は、
金神ラインに「90.18…度」で交差します。
前回の「伊勢→綾部大本」と同じ関係です。
前回の「伊勢→綾部大本」と同じ関係です。
この交点から
→金神セントラル 84.115137km
→平等院 83.891737km、 誤差0.266…度
交点の角度が「90.179…度」なので、
ほぼ直角二等辺三角形になるようです。
→金神セントラル 84.115137km
→平等院 83.891737km、 誤差0.266…度
交点の角度が「90.179…度」なので、
ほぼ直角二等辺三角形になるようです。
前回は錦之宮を通じて金神セントラルと繋がっていましたが、
今回は平等院が直接繋がっています。
この直角二等辺三角形を平等院亀岡ラインを軸にパタンと倒すと、
また三角形ができます。
この直角二等辺三角形を平等院亀岡ラインを軸にパタンと倒すと、
また三角形ができます。
第3点は「家島」という島にあります。
平等院から
→金神セントラル 118.982813km
→家島の第3点 118.612573km 誤差0.312…度でほぼ同距離
平等院の角度が「90.16…度」なので、
こっちもほぼ直角二等辺三角形になりますが、
家島の第3点→平等院ラインを延長させると、
→金神セントラル 118.982813km
→家島の第3点 118.612573km 誤差0.312…度でほぼ同距離
平等院の角度が「90.16…度」なので、
こっちもほぼ直角二等辺三角形になりますが、
家島の第3点→平等院ラインを延長させると、
「行き着く先は現 錦之宮!」と言いたい所ですが、
残念ながら「455m」離れてました。
それでももしかしたら魔方陣的には、
平等院は亀岡だけでなく錦之宮にもリンクできる?
平等院ってそんなに魅力ある聖地かなって感じですが…
ミヤコの権力者、藤原氏の建物でしたから
これも「伊勢は丹波に、丹波はミヤコ…」の一部なんでしょうか?
余談ですが王仁三郎の「綾部は京都、亀岡は東京」という発言があります。
それを思いつつ魔方陣を見ていたら危ない妄想が浮かんで来ました。
もしかしたら京都のどこかにやんごとなき方々の本筋が、
平等院ってそんなに魅力ある聖地かなって感じですが…
ミヤコの権力者、藤原氏の建物でしたから
これも「伊勢は丹波に、丹波はミヤコ…」の一部なんでしょうか?
余談ですが王仁三郎の「綾部は京都、亀岡は東京」という発言があります。
それを思いつつ魔方陣を見ていたら危ない妄想が浮かんで来ました。
もしかしたら京都のどこかにやんごとなき方々の本筋が、
こっそり存在していて、東京にやってきた一族は…
せっかくの立春なので物騒な事を書くのは控えたいと思います(笑)
でも王仁三郎は「自分の先祖は藤原系」って言ってましたよね。
「金神ラインに直角に交わる」この事だけで面白い発見が
せっかくの立春なので物騒な事を書くのは控えたいと思います(笑)
でも王仁三郎は「自分の先祖は藤原系」って言ってましたよね。
「金神ラインに直角に交わる」この事だけで面白い発見が
色々出てきました。
京都に存在しない「錦之宮」なのに、
京都御所や宇治の平等院 伊勢神宮などと、
金神ライン・大本の聖地によって間接的にリンクを持ち
金神セントラル(金神から見た日本の中央軸)も意識した位置に
京都に存在しない「錦之宮」なのに、
京都御所や宇治の平等院 伊勢神宮などと、
金神ライン・大本の聖地によって間接的にリンクを持ち
金神セントラル(金神から見た日本の中央軸)も意識した位置に
存在しています。
「伊勢は丹波に、丹波はミヤコ…錦之宮はベストポジション」?
「伊勢は丹波に、丹波はミヤコ…錦之宮はベストポジション」?