白山を中心にして「御所」と「現・錦之宮」は直交してる
(ハッキリしない白山の座標がちょっと弱点ですが)
と書きましたが、
今回は「金神ライン」と御所が直交する「やんごとなきライン」
を引いて、何か面白いモノはないかじっくり見てみました。
今話題の「防衛省」をかすめて、「としまえん」を突っ切りますが、
これはさすがに偶然でしょう。
やんごとなき方々と因縁浅からぬ「軽井沢」を通って
これはさすがに偶然でしょう。
やんごとなき方々と因縁浅からぬ「軽井沢」を通って
「浅間山」の中腹です。
最近、噴火の方はどうなんでしょう?ちょっと気になります。
最近、噴火の方はどうなんでしょう?ちょっと気になります。
いろんな意味で。
長野市に入ってちょっと興味深いモノが…ラインから1.26km離れて
長野市に入ってちょっと興味深いモノが…ラインから1.26km離れて
「皆神山」
がありました。戦争末期に中枢機能を移そうとした、あの皆神山です。
ここらあたりに「遷都」の可能性もゼロでは無かった重要ポイントです。
王仁三郎もこの山を特別視していました。
「地政学上、世界の山脈十字形をなせる地であり、世界の中心地点である。
初めて陶器が焼かれたのがこの山(スサノオノミコトが焼いた)
霊界物語にある地教山はこの皆神山 」
発言からみるとこの山はかなりの重要ポイントみたいです。
そして直交ラインの中点がこんな位置に、
「地政学上、世界の山脈十字形をなせる地であり、世界の中心地点である。
初めて陶器が焼かれたのがこの山(スサノオノミコトが焼いた)
霊界物語にある地教山はこの皆神山 」
発言からみるとこの山はかなりの重要ポイントみたいです。
そして直交ラインの中点がこんな位置に、
皆神山に近いのか遠いのか?それとも
単なる偶然なのか(笑)
単なる偶然なのか(笑)
そのあとラインは海を渡り能登半島に再上陸します。
そして金神ラインと直角に交わるのは能登半島スレスレの位置です。
以前金神ラインは能登半島と足摺岬をかすめてると書きましたが、
そのかすめてる地点でやんごとラインは交差します。
個人的には興味を引きます。
金神ラインなんて素人が仮定した想像上の産物ですが、
金神ラインなんて素人が仮定した想像上の産物ですが、
いろいろな発見が出てくるもんです。
しかし、このラインと「伊勢」「出雲」「熊野」を絡めると
しかし、このラインと「伊勢」「出雲」「熊野」を絡めると
偶然と思えない数字たちが現れました。